5年生国語ですね
投稿: 田代友愛小 (09/01)
5年生では同音異義語について学習中でした。聞くところによると、外国の方が日本語を習うときに難しい感じるところだそうです。
こう見ると子供たちの学ぶ姿は一通りではないことがわかりますね。一人で頑張る子、友達と話し合いながら解決する子など様々なんです。
学び方に「こうあるべき」などということはありません。椅子にきちんと座って背筋伸ばして...本当に考えているときってそうではありませんよ。担任の先生はちゃ~んとわかっている。
「子供の目線で授業を構成する」学校がきちんと理解することが始まりです!